鉄骨建築に関するお役立ちコラム

注文住宅の失敗は間取りが多かった!先輩に聞く間取りの失敗談

こんにちは!

岡山での注文住宅なら鉄骨・木造・RC住宅などの幅広いご対応が可能な有限会社岡本製作所の広報です^^

これから注文住宅で新築を考えられている方が、必ず考えること、それは「失敗はしたくない」「後悔したくない」という事だと思います

そして注文住宅を建てた後の一番多い失敗や後悔は「間取りの決め方」です

 

今回のブログでは注文住宅で失敗や後悔してしまったという先輩の声を集めてみましたので、「これから新しくお家を建てようと思っているけど、失敗したくない」とお悩みの方には、掲載されている失敗例を参考に「失敗しない注文住宅を建てる」ご参考にしてください^^

 

目次

 

先輩の失敗例その1 リビングで失敗!

夢のマイホーム、お家時間で一番多くの時間を過ごすリビングは絶対に失敗したくないものですよね。そんなリビングだからこそ念には念をもって間取りを組み立てたいものです。では早速、先輩方のリビングで失敗してしまった体験談をあげてみます。

リビングで失敗1
日があたりすぎて眩しい・・・!

日当たりが悪くて部屋が暗くなるというのはよくある声ですが、実は「日があたりすぎる」といった失敗談があるんです。どういうことというと、リビングはできるだけ暗くしたくないという理由から窓を大きく、日差しの入りやすい方角に間取ることが多いかと思います

設計時には何も問題がなくても、いざ入居してみると「西日が差し込みすぎて眩しい・暑い」といった悩みが出てくることもあるそうです。そういった原因の多くはお家を建てる土地の位置(高さ)や周辺環境(周辺に日差しを遮蔽するものがあるのかなど)に影響してくるものです。そのためお家の方角だけではなく、土地の状況を考慮して間取り設計をする必要があるでしょう

22138126_m

リビングで失敗2
外から丸見えでプライバシーが心配

マイホームの中心で一家団欒の場となるリビングをできるだけ開放感溢れる間取りにしようと思う方は多いのではないでしょうか?そうすると部屋を大きく、そして開放感を出すために窓を大きくしますよね?その場合にリビングの配置が人通りの多い通りなどに面してしまうとどうしても外から見られやすくなります

 

そのため、せっかく広くこだわりのあるリビングでも終日カーテンを閉めっぱなし・・・なんてことも。また、2階にリビングを配置する際も同様で2階だからと安心はできません。目線の高さに建物があると、その建物側から丸見えになってしまいます。こちらも日差しへの配慮と同様に事前に周辺環境を調べておく必要があるでしょう

 

リビングで失敗3
間取りを広く取りすぎて失敗した

広くしすぎて失敗・・・というのはどういうこと?と思われる方もいると思いますが、実はこちら意外と多い失敗例です。部屋が広くて失敗したという声によく挙げられるのが「広いは良いが使いにくい」という点です。使いにくいというのは主に以下の例があります

1128462_m

・広くて冷房効率が落ちた

・広すぎて生活導線が伸びてしまった

・広すぎて声が響きやすくなった、などです。

こういった悩みは設計の途中ではわかりにくいもので、いざお家が出来上がったあとに分かるお悩みではないでしょうか?

広く間取りを取るのは良いですが、使い勝手も意識して設計することをお勧めします

 

先輩の失敗例その2 水回りで失敗!

ここからはお家での時間を過ごす中でよく使う事がある、キッチンや水回りでの失敗談へと移ります。

リビング同様で利用する時間が多い「水回り」はしっかりと失敗例から学び、素敵で後悔のない間取り作りの参考にしてみてください✨

 

水回りで失敗1
寝室の横にトイレを配置してしまってうるさい!

トイレの排泄音やドアの開閉音って意外と響きやすいもの。夜中に水の流れる音が聞こえたり、扉の閉まる音で目が覚めたことはありませんか?
寝室の近くにトイレを置いてしまうと、移動するのには便利なのですが音がうるさくて目が覚めてしまう可能性がありますので、トイレはできるだけ寝室の近くにはおかずに、浴室やクローゼットの隣に置くことがベターと言えるでしょう

22109150_m

水回りで失敗2
洗面所を狭くしすぎた・・・!

洗面所というと「あまり広くしなくて良いのでは?」と思われている方も多いのではないでしょうか?しかし、これが失敗のもと。よくある声として挙げられるのが朝洗面所が狭くて人で混雑してしまう・・・といったケースです。朝は仕事へいったり学校へ行ったりと、大体誰もが同じ時間帯に洗面所を利用することとなります。

 

となれば、利用する人の時間がかぶると洗面所スペースが狭いとかなり混雑してしまうのです。忙しい朝の時間、自分が使いたいのに誰か使っている・・・といったストレスはできるだけ感じたくないですよね。洗面所も家族構成や生活環境を考慮してある程度の広さを作ることも大切です

 

水回りで失敗3
アイランドキッチンは広すぎた!?

人気のアイランドキッチンタイプですが、結構間取りが必要です設計上はすんなり収まっているように思えても、いざ使ってみると・通路が狭かった ・ゴミ箱など置けるスペースがない ・移動導線が長すぎた などキッチンを広く使う際には実際の周辺スペースを考慮することが大切です。

4002599_m

キッチンについては別ブログでもご紹介しておりますので、参考にしてみてください!

キッチンブログはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

注文住宅のキッチンで失敗しない方法を簡単にまとめました!!

先輩の失敗例その3 玄関の失敗!

最後にご紹介するのは玄関周りでの間取りの失敗です。毎日使い、自分たちのみならず色々な来客を出迎える玄関だからこそ設計には気をつけたいものですが「居住スペースを広くしすぎたい!」といったことから失敗しやすい場所です。

 

玄関の失敗1
靴以外のものを置くスペースを考えていなかった

玄関に置く物といえば真っ先に思い浮かべるのは「靴」だと思います。その次に傘立てなどではないでしょうか?しかし、玄関に置く様になるのはそれだけじゃありません。例えば小さなお子様がいる場合には「ベビーカー」を持っている人や、使うことが多くなりますよね?そうなった場合にベビーカーの置き場所は必然的に玄関になってきます

 

そうするといくら折りたためるタイプのベビーカーとはいえ玄関スペースが限られているとかなり狭く感じてしまいます。使い勝手を考えて、玄関は広すぎてもいけませんが「靴以外のものも置くこと」を前提に入れて間取りを考える必要があるでしょう

 

玄関の失敗2
狭くしすぎて開放感がない、玄関の日当たりが悪くて暗い

こちらは窓の問題もありますが、日当たりの悪い配置に玄関したり、窓を設けるスペースを確保しないといつもどんよりと暗い玄関になってしまいます。また、極端に狭い玄関は圧迫感を与えることもありますお客様を出迎えたりする第一番のマイホームの顔だからこそ、開放感ということは大切ではないでしょうか?

5139615_m

玄関の失敗3
湿気や匂いがこもって不快

コンパクトなスペースにたくさんの靴を収納する玄関は梅雨時や夏場は匂いや湿気がこもりやすくなってしまいます。消臭剤や芳香剤を使っても、染み付いた匂いってなかなか取れないものですよね。また、雨の日から帰ったあとなど水のついた靴や傘が湿気ってしまい、カビが発生してしまう・・・なんてことも

 

解決策としては換気ができる環境を整えてあげる、ということです。玄関の一部に換気口をつけてあげて通気性を高めるというのが最善の手ではないでしょうか?上げ下げ窓などや扉の一部に換気できる仕様をつけることなどを採用することも検討してみてください。

 

まとめ

いかがでしょうか?今回のブログでは注文住宅で過去に失敗した先輩の声を集めてみました。設計時にはわからなかったけど、いざ入居してみて「失敗した・・・」という声が多いですよね

しかし、こうやっていくつもの失敗談を参考にしてみても、いざ自分がお家を建てる際には細かく意識できないものです。

そんな場合にはどうするべきか・・・?

ずばり、経験豊富なプロの意見を取り入れることです!

 

 

岡本製作所では長年、数多くのお客様の素敵なお家造りのお手伝いをさせていただき、お客様のご希望に応じたプランをご提案してきました。初期設計から、「失敗したくないからアドバイスが欲しい」といった内容など、どんなご要望でも相談可能ですのでお気軽にお問い合わせください!

ご相談は無料にて行っておりますので、ぜひ一度、お問い合わせいただければと思います^^

(有)岡本製作所 ⇦クリックでHPに飛べます

〒703-8282 

岡山県岡山市中区平井6丁目8-31

TEL:086-272-1924