こんにちは!
岡山で鉄骨製造から倉庫・事務所・工場の建築を行なっている有限会社岡本製作所の岡本です!
現在、注文住宅をお考えの方は、土地、外観、内装、外構など、どのように注文住宅を建てようかワクワクされている方も多いことと思います!
でも!
そんなワクワクの注文住宅で一番気になってしまうのは「予算」ではないでしょうか?
「あれもしたい!これもしたい!」では、注文住宅の予算がドーンと上がり注文住宅を諦めてしまう結果にも繋がってしまいます。
そこで、今回の内容では注文住宅を建てるのに実際にいくらかかった?という多くの疑問に対して、注文住宅完成までにどのくらい費用が必要なのかをお答えしていけたらと思っています!
(※あくまで参考なので参考金額を紹介しているので思い通りの注文住宅が紹介の金額で建てれるわけではありません。)
「注文住宅の予算をどれくらい考えるべきだろう・・・」
「注文住宅は夢があるけどものすごく高そうで無理かも・・・」
こんなお悩みの方は、ぜひこの記事をお読みいただき、予算配分の参考にして夢のマイホームのご参考にしてください!
目次
さっそくですが、「実際にいくらかかったの!?」という、実際の注文住宅を新築した際の気になる金額を見ていきましょう!
Q.注文住宅(新築)にいくらかかった?
全国平均:約4,319万円
延べ床面積:約121.3㎡(約37坪)
こちらは建物の平均価格となり土地代は含まれていません。
土地代込みの場合の総額全国平均は、約5,811万円となっています!
注文住宅を建てるのにかかる費用はお家の設計・建築費用だけではありません!
ここでは、⑴土地の購入費用 ⑵建築費用 ⑶手続きなどの諸費用 という大きく3項目分けて、注文住宅を建てるのに必要な費用を説明していきます!
⑴土地の購入費用
まず決定すべきはお家をどこに建てるのか?ということです。
土地の購入費用は注文住宅を建てる際の予算の中で多くの割合を占め、また場所によっては建築費用よりも予算が高くなってしまうため、しっかりと土地の購入費用を念頭に入れておくことが必要です。
一般的に土地代+建築費用が全体予算の80%を占め、土地代が全体の20%〜30%が相場とされています!
最新の国土交通省の調査によると、注文住宅における土地購入費の全国平均は約1,929万円だそう!
【土地を安く購入する方法】
希望の地域で土地の価格が高い場合としては、「変形地」などをあえて選ぶのも方法の一つ!
通常の土地は、正方形や少しの長方形などの形に綺麗に区分けされていますよね。
「変形地」は、土地の関係で三角形になってしまった土地や極端に細長い土地など、変わった形の土地の事を指します。
「変形地」にハウスメーカーで住宅を建てようと思っても、建築が難しくなるため対応してくれない場合が多いです。
そのため、「変形地」である土地が安く残っている場合があるんです!
建築会社に依頼した注文住宅であれば土地に応じた形を設計できるので、「変形地」でも快適に暮らせる事ができるんです!
お子様の学区の関係などで「建築予定の地域は変更したくないけど予算を下げたい!」という方は、ぜひとも「変形地」を探してみてください!
不動産会社さんや、建築を依頼している建築会社さんに相談してみると、思わぬお宝土地物件を紹介してくれることも!
要望はどんどん伝えていきましょう!
⑵建築費用
「建築費用」とは、家本体を建築する際に発生する建築費用のこと!
建築するまでにかかる住宅デザイン、基礎工事や外装・内装工事作業など、家を完成するまでに必要な全ての工程が関わってきます。
土地代は土地相場があるので一定ですが、建築費用は業者によって異なってくるため、一概に相場をお伝えするのが難しい部分でもあります。
ですので、予算に応じた適切な業者選びも重要となってきます。
また、建築費用に大きく関わるのが工法です。
RC住宅、鉄骨住宅、木造住宅など、どの工法にするかによっても費用相場は大きく変わってきます。
どのようなデザインにしたいのかや、求める強度などによって適した工法も変わってくるので、ご自分が建てたい家に最適な工法について注意して考えておくことも大切です。
さらに、建築業者にも得意な工法は違います!
自分の求める工法が得意な建築会社を選びましょう!
人と違うオシャレなデザインの住宅が良いとなればデザイナー住宅もおすすめですが、その場合デザイン費用だけで数百万円になる場合もあるので、予算としっかりと相談しながら依頼する建築企業さんを決めてくださいね!
【建築費用を適正にする方法】
まずは、注文住宅を建てる際に絶対に譲れないポイントを書き出し、その紙を持ち建築会社3~5社ほどに相談をしてみてください!
その際に、さまざまな設計プランやアドバイス、見積もりがいただけると思います!
ここで出てきた設計プランや見積もりを基に、ご自身の採用するもの・採用しないものを予算と照らし合わせ、本当に親身になってくれた会社を選ぶことが最も効率的な建築会社選びの方法と言えるでしょう!
「比べる必要性は分かったけど、5社って多くない?」と思われるかもしれません。
しかし、これには下記の2つの理由があるんです!
①1〜2社では意見が偏ってしまう可能性がある
②ご自身の知識を増やすことで後悔の原因を減らせる
注文住宅で後悔する原因の多くは「建築会社の言われたままに建てた」こと!
これは、ご自分の「理想の家」イメージと違う家が完成してしまったということ。
まずは、譲れないポイントを明確にすること、その上で予算にあった見積もりや理想をかなえてくれそうな提案をしてくれた会社を選ぶことで、後悔しない家づくりが可能となります!
また、3~5社に真剣に相談をしているうちに、さまざまな解決方法や住宅知識が蓄えられていきますので、より「理想の家」イメージが鮮明になって後悔の元を潰していけますよ!
⑶手続きなどの諸費用
注文住宅には「不動産登記手続き」が必要となります!
これは、その土地や建物をはっきりとするために行う手続きで専門家(司法書士)による代理手続きのこと。
含まれる費用としては、下記の2つが挙げられます。
・登録免許税
・司法書士への報酬費
予算としては、建築総額費用のうちの10%未満ほど。
しかし、こうした「諸費用」をしっかりと考慮しておかなければ予算がはみ出てしまうということにも繋がります!
また、「諸費用」として「水道の引き込み工事」や「通電工事」など、家として機能させるために必要な工事が含まれていることも。
建築会社が決まって見積もりをもらったら、この「諸費用」の金額も確認しておきましょう!
こうしてみると平均相場で5,000~6,000万円程はかかってくる注文住宅です。
「予算が足りないなあ…やっぱり厳しいかな〜」
と思われた方もいるのではないでしょうか?
ちょっと待ってください!!
価格面でも注文住宅のメリットはあるんです!
それは、ご希望に合わせて余計なコストをカットしてご予算に調節ができるかもしれないということ!
削るところを削り、間取りなどを工夫すれば平均相場以下でも十分に理想のお家は完成できます!
また、上記でも説明した変形地を選択すれば、土地自体の価格を予算に抑えることも可能です!!!
注文住宅の予算を削る方法については様々ありますが、今回は一部を紹介していきます。
(こちらは別ブログで詳しくご紹介しておりますので、詳細が気になる方は下記のタイトルをクリックしてご覧ください)
注文住宅の価格を安くしたいあなたに!8つの小技をまとめてご紹介!
・その1 仕切りをなるべく減らして壁材を抑える!
・その2 水回りをできるだけまとめる(近くにする)
・その3 階段の仕切りをなくす
・その4 収納スペースを作りすぎない
・その5 和室をつくらない
・その6 後付けのオプションは後で考える
・その7 屋根や外観を凹凸なくシンプルなデザインにする
・その8 最後に・・・重要!コストの抑えることができる◯◯◯業者を選ぶ
つまり、真剣に必要な間取りや設備を一緒に考えてくれる上に、それを実現できる設計力・施工力を持った建築会社を選ぶことが大切なんです!
希望の予算で理想のお家を完成させるには・・・・
お話の中で少しだけ説明していますが「理想を共に叶えてくれる業者選びが最も大切!」です!!
そこで、岡山で注文住宅を建てようとお考えの方!!
先ずは、岡本製作所でご相談してみませんか?
岡本製作所は、これまで長年培ってきた「完全自社施工による豊富な経験と知識」によって、注文住宅の様々なアドバイスやご提案が可能です!
また鉄骨住宅では、自社で鉄骨まで製造している珍しい会社なので、鉄でオリジナルの棚や階段、机などの造作家具も製作可能ですよ!
最後に……
今回は、注文住宅の費用について解説してきました!
岡山県で鉄骨造の注文住宅や倉庫・工場、事務所などの建設を検討されている方で「身近に頼めるような業者がいない😰」とお悩みの方がいらっしゃれば、ぜひ岡本制作所へご連絡ください!
岡本製作所は、創業から60年以上の、鉄骨加工の深い知識と鉄骨建設までをワンストップでおこなえる自社施工鉄骨建設会社です💡


社内では鉄工部と建築部がひとつの組織となり、一級建築士や一級鉄骨製作管理技術者といった有識者が共同でお客様の理想とする倉庫建設のお手伝いをしております。
これまで岡山県内の大型倉庫や大型建造物など様々な鉄骨建設をお任せいただきました!!
豊富な経験から培った技術と品質で「お客様の目的を叶える建築」を提案します。
まずは相談だけでも、という方でも構いません。
お気軽にお問合せください!
(有)岡本製作所 ⇦クリックでHPに飛べます
〒703-8282
岡山県岡山市中区平井6丁目8-31